車を運転していると、幹線道路にはあまり無いが、住宅街などでは高頻度で横断歩道に出くわす。車道を走っていると、横断歩道に近づくと道路標示や標識等でその存在がわかるようになっている。
自分の場合、基本的には横断歩道付近に人がいる時は一時停止して、待機するのだが、多くの人が横断を開始しない。手で横断を促してもなかなか渡らない人が多い。逆に「どうぞお先に」のジェスチャーで車に道を譲ろうとする人もいる。こんなとき、渡らないことを確認してから車を進めてからバックミラーを見ると、渡ってたりする。
渡らないなら横断歩道で前を向いて立たないでもらいたいし、後続車(停まる意志が有ったかどうかは不明)にしめしが付かない。
横断歩道で停まらない車が多いせいで、車がいない時にしか渡らない習慣が付いてしまったのだろう。