24インチのテレビをテレビ台に置いていたが、部屋の占有面積削減、要するに部屋を広くするために、テレビ台を撤去することにした。最近の液晶テレビやモニターは通常VESAマウントと呼ばれる規格のネジ穴があいている。100ミリ間隔の正方形配置で4ミリのネジで、スタンドや壁掛けアダプターを取り付けて使えるようになっている。
投稿者: ぽち
名栗湖からの棒ノ嶺ハイク
9月に入ってから山に行ってない!
と言うことで、近場の山、棒ノ嶺に行く。棒ノ嶺は白谷沢登山口が最寄りのアプローチで、ここにも駐車スペースはそれ程広くない。少し離れたところにある温泉施設、さわらびの湯のそばに広い駐車場(トイレあり)もあるが20分位追加で歩くことになる。
バイクもしばらく乗ってない気がするので、駐車に余り困らないバイクで行く。
で、先日購入したザック、タロン22を初使用。今まで使っていた、同じくオスプレイのエクリプス32は中盤サイズのため、バイクのトランクボックスには入らず、背負ってバイクに乗っていたが、タロン22はぎりぎり入った。
ホープ軒 古川橋店
ダイニングの照明を12Vに更新
現在、ダイニングテーブルの照明はバッテリー駆動している。一旦バッテリーに充電した後、チャージコントローラを介してインバータに接続、その出力で100VのLED電球を駆動している。問題はインバータで出力1500Wと言うこともあり、待機電流が0.4A程ある。およそ5W。24時間つけているので120Wh。