キャンプなんかで寒冷時に屋外で素早く湯を沸かすには、ヒートエクスチェンジャー(熱交換用の集熱フィン)が付いたクッカーが良い。メジャーな物としてはジェットボイルある。クッカーと専用ストーブ、断熱カバーなどがワンセットになっていて、スッキリとパッキングできるようになっている。まあ、これを買えば良い訳だか、ストーブは何個も持っているし…。
続きを読む →カテゴリー: 山道具
結局モンベルに落ち着く
ちょうど1年くらい前、モンベルのトレッキングブーツ、「ツオロミーブーツ」のソールが剥離が判明した。

この靴、シューレースフックがとれると言うトラブルに3度も見舞われながら、モンベルの無償修理対応で復活を遂げていた。
続きを読む →フレンチプレスでコーヒー
それほどコーヒーにこだわりが有るわけではないが、豆を挽いてコーヒーーを淹れる事が多くなった。最初の頃はなんとなく買ったペーパーフィルターで淹れていた。素人がやってみると、毎回違う味になり、美味しい時とそうでもない時の差が結構ある。次に買ったのがステンレスメッシュフィルターでペーパーフィルター不要の「コールマン パルテノンコーヒードリッパー」という物。

登山靴のソール剥離
モンベルのトレッキングブーツ、ツオロミーブーツのソールが剥がれた。先日、奥武蔵の二子山に行くにあたり、何気なくトレッキングブーツのソールの状態を確認していたところ、土踏まず付近に少しすき間が有ることに気付いた。念のため、少し力をかけて引っ張ったらベリッと…。
