insta360 go3の動画ファイル

どこかに出かける際に使っている撮影機材にInsta360 GO3がある。この他にもInsta360 GO2やその他普通のデジカメで撮影した動画もあり、編集前に大雑把に時系列順に並べ替えてから作業に入るのだが、最近ある問題に気がついた。GO3の動画ファイルに埋め込まれている時間情報を取得すると、9時間ずれた時間(UTC)が取得される事があるのだ。

おそらくJSTで取れているファイル例

 Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from ‘go3/VID_20241002_152339_00_015.mp4′:
 Metadata:
 major_brand : avc1
 minor_version : 0
 compatible_brands: avc1isom
 creation_time : 2024-10-02T15:23:29.000000Z
 Duration: 00:01:07.43, start: 0.000000, bitrate: 22462 kb/s

9時間早い時刻(UTC)になってしまう例

 Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from ‘go3/VID_20241013_154859_00_025.mp4′:
 Metadata:
 major_brand : avc1
 minor_version : 0
 compatible_brands: avc1isom
 creation_time : 2024-10-13T06:48:49.000000Z
 Duration: 00:00:14.48, start: 0.000000, bitrate: 23505 kb/s

2つめのファイルはファイル名は15:48:59だが時間情報は06:48:49と、約9時間ズレている。(10秒のズレはおそらく録画開始時刻と終了時刻)

この現象、少し前に「なんか並べ替えた素材の順番が変じゃない?」と思ったこともあったのだが、あまり調べずに、編集アプリで手動で並べ替えて作業していた。複数人で動画を取ると同じような時間に撮影していると時間がダブる事があるので、並べ替えは必須ではあるのだが。

動画から時間情報を得るときにffprobeを使ったスクリプトで一気にファイル名の付け替えなどを行っているのだが、最近PCを更新(※1)した後にこのスクリプトが動かなくなり見直しているうちに「9時間のズレ」が発覚した。このズレ、たまに発生するのでたちが悪い。理由や原因が分からないが同じ日に撮っている動画の中に何個かズレたファイルがある。ffprobeで確認しても時差情報のようなものを見つけることができなかった。唯一救いなのが、ファイル名は連続性が保たれている点だ。と言うとこで、仕方なくファイル名からタイムスタンプ情報を作り、これを動画のメタ情報として埋め込む事にした。とにかく動画を時系列で整理できないとその後の編集作業に支障をきたすし、バックアップも面倒になってしまう。やれやれ。

※1 使っているPCのOS更新(ubuntu20.04を24.04に更新)の再、たまに発生していたPCフリーズに見舞われ、ubuntu24.04をクリーンインストール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください