今乗っている車、今年17年目の車検を迎える。よくもったというべきか、リモコンキーのバッテリーがダメになったのかロック操作が出来なくなった。ひと月くらい前までは、反応したりしなかったりしていたのだが。分解してバッテリーを交換する事にした。
取りあえずバッテリー電圧を測ってみると3ボルトある。全然減ってないじゃん。と言うことで交換不要。なんて事は無い。リモコンボタンを押して負荷をかける。2ボルト切ってる。
続きを読む →今乗っている車、今年17年目の車検を迎える。よくもったというべきか、リモコンキーのバッテリーがダメになったのかロック操作が出来なくなった。ひと月くらい前までは、反応したりしなかったりしていたのだが。分解してバッテリーを交換する事にした。
取りあえずバッテリー電圧を測ってみると3ボルトある。全然減ってないじゃん。と言うことで交換不要。なんて事は無い。リモコンボタンを押して負荷をかける。2ボルト切ってる。
続きを読む →5シーズン使ったスタッドレスタイヤ、ブリジストンのREVO GZ。プラットホームが現れ(ブロックパターンが繋がり)雪用タイヤとしては使えない状態になっている。標準タイヤサイズは185/55R15、インチダウンして外周を合わせるので、14インチにして175/65R14にする。タイヤも安くなりタイヤハイトも稼げて幅も細くなり一石三鳥
大型免許(四輪車)の更新は普通免許や二輪免許の更新には無い深視力検査と言うものがある。大型免許取得当時はさほど視力も悪くなかったのだが、スマホをつかうようになってからなのか、視力が低下している。
続きを読む →2~3年前頃から使っていたカーオーディオが壊れた。この機械、中身はアンドロイド端末とパワーアンプが合体したような製品だ。1DINと呼ばれるサイズに納まる。高さは5センチなので、そのままではディスプレイが小さすぎるので7インチのディスプレイがスライドして出てくるようになっている。この機構に不具合が発生したようで、通常使用時の角度までディスプレイがせりだしてくると画面が暗転してしまい、使えない。ディスプレイの位置センサーが壊れたのだろうか…。出てくる途中で無理やり手で止めるとある角度までは表示されている
続きを読む →