進路変更とかで他車の前に入った時なんかに、ハザードランプ(非常点滅表示灯)を数回点滅させる、アレだ。
続きを読む →カテゴリー: くるま
Androidカーオーディオ更新
車載のAndroidカーオーディオが壊れた。パワーオンでリブートを繰り返す。リセットや電源ライン切断など、いろいろやってみたが回復しない。アマゾンの購入後履歴を見ると2年ちょっとで駄目になったようだ。一年位使った頃だっただろうか、起動しなくなったことがあったのだが、その後、FMラジオの設定で日本の帯域が設定出来なくなったり、タッチパネルの感度がいまいちな感じになってきていた。音量もパネルキーでUP/DOWNする方式なのだが、反応が鈍い事があり、UPを押し続けた後でいきなり爆音になったことも有った。ということで代替え品を探していたのだが、結局また中華androidカーオーディオを買っ(てしまっ)た。

リモコンキーのバッテリー交換
今乗っている車、今年17年目の車検を迎える。よくもったというべきか、リモコンキーのバッテリーがダメになったのかロック操作が出来なくなった。ひと月くらい前までは、反応したりしなかったりしていたのだが。分解してバッテリーを交換する事にした。
取りあえずバッテリー電圧を測ってみると3ボルトある。全然減ってないじゃん。と言うことで交換不要。なんて事は無い。リモコンボタンを押して負荷をかける。2ボルト切ってる。
続きを読む →スタッドレスタイヤ更新
5シーズン使ったスタッドレスタイヤ、ブリジストンのREVO GZ。プラットホームが現れ(ブロックパターンが繋がり)雪用タイヤとしては使えない状態になっている。標準タイヤサイズは185/55R15、インチダウンして外周を合わせるので、14インチにして175/65R14にする。タイヤも安くなりタイヤハイトも稼げて幅も細くなり一石三鳥
